
今回は、仮面ライダーエグゼイドに対して、東映公式
Twitterが投稿したツイート内容が炎上してしまったので、
その内容について書いていこうと思います。
最近ではネットで炎上するというのは定番ですが、
これと同時にネットの怖さを思い知りますよね。
少し前にもマクドナルドが大炎上しましたが、
ネットがここまで普及していなかったらそこまで
日本中が大騒ぎになることもなかったかと思います。
それでは早速調べて書いていきましょう!
仮面ライダーエグゼイドとは
仮面ライダーエグゼイドとは、毎週日曜日の朝8時から
テレビ朝日で放送されている作品です。
この時間はもう何十年と仮面ライダーシリーズが
放送されているので、もはや鉄板ですね。
仮面ライダーに出演した俳優さんは、将来日本を
代表するぐらい有名になる方が多いので、俳優の
登竜門とも言えるでしょう。
仮面ライダーエグゼイドの削除されたツイートの内容は?
さて、本日25日に仮面ライダーエグゼイドの第12話が
放送されました。
仮面ライダーシリーズでは、あまり主役級のキャラが
負けて死んでしまうというというのはないですが、12話では
仮面ライダーレーザーが消滅してしまったそうです。
仮面ライダーレーザーファンは、クリスマスですが
かなり悲しんだと思います。
この仮面ライダーレーザーが消滅したことによって、
今回のニュースは生まれたので、まずはニュースの
内容を調べてみましょう。
テレビ朝日系「仮面ライダーエグゼイド」第12話が25日に放送され、東映公式ツイッターがメッセージを投稿。その内容がファンの間に困惑と混乱を呼んだとして、同ツイッター上で謝罪し、当該ツイートを削除した。
25日放送の12話では、主要キャラクターの九条貴利矢(仮面ライダーレーザー)が消滅するという予想外の展開となった。ファンが驚きと悲しみに暮れる中、東映公式ツイッターが「#なんできりやすぐ死んでしまうん」とハッシュタグを付けて投稿。これに対しファンから「神経を疑う」「頭沸いてる」など怒りの声が殺到した。
どうやら仮面ライダーレーザーが消滅したことに
対して、ハッシュタグをつけたツイートをしたことが
原因のようですね。
ニュースを見ると、現在ではこのハッシュタグ付きの
ツイートは削除されているので何もわかりませんが、
やはり気になりますよね。
ここまで話題になるぐらいなので。
しかし、いくら調べても削除されたツイートの内容を
見つけることはできませんでしたm(_ _)m
この度は、不適切な表現を用いたツイートにより多くの方にご不快な思いをさせ、誠に申し訳ございませんでした。該当のツイートを削除致しました。
— 東映公式ニュース (@TOEI_PR) 2016年12月25日
東映公式のTwitterを調べてみたら、しっかりと
このような謝罪のツイートがありました。
リツイートも1000以上いっているので、炎上
したのは確かなようですね。
さらに、
多くの方々からご意見を賜り、いかに皆様が番組を真剣に愛してくださっているか、また当アカウントを信頼してくださっていたかを改めて感じました。お気持ちに背く行為であったことを、心より謝罪致します。
— 東映公式ニュース (@TOEI_PR) 2016年12月25日
このように何度も謝罪のツイートをしているので、
反省の色がかなりうかがえるかと思います。
仮面ライダーエグゼイドの削除されたツイートの炎上理由は?
それではそもそも、なんでハッシュタグ付きの
ツイートがそもそも炎上してしまったのでしょうか。
「ネットで炎上」という言葉はよく耳にしますが、
滅多にならないことですよね。
この炎上理由については、完全なる私の持論ですが
今回仮面ライダーの主演級のキャラが消滅して
しまいましたよね。
主演級のキャラともなれば、仮面ライダーを見ている
子供達は本気で悲しむかと思います。
それなのに、大人が「#なんできりやすぐ死んでしまうん」
という言い方が悪いですが、子供を馬鹿にしたような
内容をツイートしたことが原因かと思います。
まあニュースを見れば、かなりネットで叩かれている
ことがわかりますので、相当ファンは怒ったかと
思います。
東映公式側は、なんとツイートの担当者を変更まで
するそうなので、ネット炎上の怖さが改めて
わかりましたね。
仮面ライダーエグゼイドの放送はまだ続きますので、
ファンには今後も楽しんで欲しいですね。
それでは今回の記事は以上になります。
それではまたー!!
この記事へのコメントはありません。